xyzzyエディタな別ブログを立ち上げました。
もともと、当ブログの一カテゴリだったものを移動しただけです。
こういうところが、Nucleus CMSの良いところ。
簡単にエントリした記事を移動できます。
ということで、ちょっと技術的な内容はそちらのブログに投稿しますので、
よろしくお願いします。
修理中の時計の画像を転載しています(G-SHOCK/Baby-G/PRO TREK)
xyzzyエディタな別ブログを立ち上げました。
もともと、当ブログの一カテゴリだったものを移動しただけです。
こういうところが、Nucleus CMSの良いところ。
簡単にエントリした記事を移動できます。
ということで、ちょっと技術的な内容はそちらのブログに投稿しますので、
よろしくお願いします。
ニコンファン待望のアッパーモデル「Nikon D200」 – D70ユーザーが見たD200
D200、ほしいところですが、値段と大きさがネック。
そろそろ、D50を狙ってみようかと思っているところです。
被写体はもちろんOld-Gです。
やや大きめのママカメ
お買い得
まあまあ満足
なぜ今まで無かったのだろう…?
かなり便利な手袋。カメラだけではなく、バイクとか乗るときにも
使えそうです。
これいい!
暖かそうなスリッパ。
寒い足下にぴったりな気がするので、買いですね。
Joel on Software
オンラインでも見ることができるジョエル氏のブログをまとめて本にしたもの。
その通りと思えるものばかり!頷けますね。
「採用面接のやり方」や「下っ端でも何かを成し遂げる方法」などはかなり興味深い。
著者はMicrosoftでExcelを開発していた人。
私もプログラマですが、調子が上がってくるまでに相当時間が掛かるんですが、
著者も「射撃しつつ前進」のなかで同様のことを述べていて、
優秀な人でもこうなのかと…
プログラマでもマネージャでも読んでおいて損はないです。
おすすめです。