文字盤が針動作不良の原因とは、信じられませんが、、、。
モジュール不良以外で、針動作がスムースではない原因です。
修理が完了して、復活しました。
<当店修理サイトへ>
<MRG-121T関連記事>
AW-500 ブザー鳴らない原因は?
AW-500 ブザー素子が剥離した。
約12時間、接着剤が固定化するのを待ちます。クランプで押さえています。
接着うまくいきました。
ブザー音、ちゃんと出ました。
<当店修理サイトへ>
うっかり長期間放置で、見るとやはり液漏れしていた。
これは多く寄せられる内容です。
“生きているAW500” からモジュールを入替えて復活させました。
元のG-SHOCKと代用品のG-SHOCKでは”文字板”、”針の色”が同じ状態にする必要が
あります。
無事、修理完了になりました。
<当店修理サイトへ>
今回は、DW-8700のベゼルが在庫が有り、入れ替える
ことが出来ました。
新品に生まれ変わった姿になりました。
<ネジ販売について>
必ず修理サイトの「修理予約、お問合せのページ」の「電池交換以外」からお申込み下さい。
・お待ちの機種名もお知らせ下さい。
初代のG-SHOCKファンには朗報です。
材質はステンレス製(SUS303)の無垢材を1本1本削り出しによって作られた”マイナスネジ”です。
カシオが発注した同じ製作所にて作られた同等品になります。
個々の製作のため、”高額な価格”になっています。
☆
初代モデルが現状復帰することが出来る、大変貴重なパーツです。
”ネジ4本セット”にて、販売価格=> 4,000円(税抜)で販売いたします。
※ G-SHOCK修理と同時に、マイナスネジをご購入では、10%引きにさせていただきます。
カラーはシルバーのみです。
<代替え・適用出来る機種>
DW-5200C-1「240」
DW-5400C-1「240」
DW-5400C-9金色ネジに代替可
DW-5600C-1「691」
DW-5600C-1V「901」
DW-5600C-9V「901」金色ネジに代替可
DW-5700C-1V「901」
DW-5700C-9V「901」金色ネジに代替可
WW-5300C「491」使用可能です。
※ 再度ですが、画像はG-SHOCKから外したものではありません。削りだし製作品です。