DW-5000C ファミリーで、液晶の傾きがよく見られます。
その状態を我慢している5000Cのユーザーも多く、
当店では、電池交換や別の修理の際、極力修正を
するようにしています。

修理中の時計の画像を転載しています(G-SHOCK/Baby-G/PRO TREK)
DW-5000C ファミリーで、液晶の傾きがよく見られます。
その状態を我慢している5000Cのユーザーも多く、
当店では、電池交換や別の修理の際、極力修正を
するようにしています。
当店から返信が届かない事案が時折見られます。下記の操作を
1.ご自分の「メルアド」の記載ミスがないか調べる
間違えやすいものとしては、
• 数字の「0」とローマ字の「O」
• 小文字のエル「l」と大文字のアイ「I」
• 数字の「9」とローマ字の「q」
などがあります。
2.—–多くのブロバイダーでのルールがあり、使用出来ない記号があります。
主に利用できないものとしては、
• ハイフン「-」アンダーバー「_」ピリオド「.」以外の記号
• @の直前やメールアドレスの先頭にピリオド「.」を入力
• ピリオド「.」の連続使用
などです。
3. 受信用メールボックスの容量がいっぱいになっている
• 不要なメールを削除するか容量を増やすなどで、相手側のメールボックスを受信できる状態にする必要があります。
4.送信先のメールサーバーが停止している。
5.Pcからのメールを着信拒否設定されている。
知らないメールアドレスからの受信を拒否するフィルタ機能が備わっていることもあります。
その場合、相手からPCメール受信拒否を一時的に無効にして、こちらのメールアドレスを
登録してもらうことが必要になるでしょう。
——
送信メールが相手に届かないことには、さまざまな理由があります。
それが文字や数字などの単純な入力ミスなら、修正や対応もしやすいです。
しかしPCメールの受信拒否などは、もともと迷惑メールを防止するためのもの。
一度スパムに認識されると対策を打つのも一苦労です。
カシオテクノでは、GW-200シリーズ、GW-202~GW-206K、及びGW-225シリーズの二次電池
の在庫が終了して、今のところ電池交換は出来ないそうです。
尚、当店では引き続き電池交換・防水検査が可能です。
フロッグマンの中でもDW-8200Bなど、裏蓋が回らないことが見られます。
特に、チタン製のものは、一般の時計店や”メーカー”でも回らないことがあります。
当店で考案した「強力オープナー」では、ベゼルが付いていても、傷めることなく
100%! Openが可能です。
AW-500シリーズ故障で時々問い合わせが来る内容です。
AW-90HはモジュールNo.は「5156」です。
(中国製、並行輸入品)
一方
AW-560はモジュールNo.が「380」です。
似ているようですが、別物です。
ボタンの位置も両者左右逆になっています。
以上、モジュール移植、液晶移植は不可能です。