DW-8200K-8
DW-8250WC-7BT
二代目フロッグマンの電池交換ですが、おきらめていたそうですが、
当店では、「ベゼル脱着作業ナシ」で行うため、無事に
2台の DW-8200 を電池交換・防水検査することが出来ました。
修理中の時計の画像を転載しています(G-SHOCK/Baby-G/PRO TREK)
DW-8200K-8
DW-8250WC-7BT
二代目フロッグマンの電池交換ですが、おきらめていたそうですが、
当店では、「ベゼル脱着作業ナシ」で行うため、無事に
2台の DW-8200 を電池交換・防水検査することが出来ました。
ケースのベルト付け根部がボッキリ折れています。
すでにカシオでは修理が終了していますが、なんとか直すことにします。
一番力が掛かる部分ですが、肉厚がこんなに薄いのは、折れてもしかたがない
デザイン(構造設計)があまいようですね。
超強力な接着剤を使ってみます。
接着後6時間後から硬化が始まり、24時間後には金属並みの硬さになる接着剤です。
<裏面画像>
1日置いて組み立てました。
元の製品状態より強固な感じになりました。
<当店修理サイトへ>
当店からメールの回答が無い場合です。
当店にG-SHOCK修理でお問合せをしても、回答が無い場合
お客様の”メルアド”に不備が考えられます。
原因の究明の一つとして、自分宛にメールを送信してみると
ERRORになって戻るはずです。
お試しください
AW-500 ブザー鳴らない原因は?
AW-500 ブザー素子が剥離した。
約12時間、接着剤が固定化するのを待ちます。クランプで押さえています。
接着うまくいきました。
ブザー音、ちゃんと出ました。
<当店修理サイトへ>