-
G-SHOCK
ELバックライト・・・点灯のしかたいろいろ。
夜間に時間を確認するときに便利なELバックライトですが、G-SHOCKも機種によって発光のしかたが違います。 取扱説明書から転記しました。 以下は、取説番号(モジュールNo)【1545】を参照しました。 ++++++ ★ELバックライト ON/OFF 切り替えについて 右側に... -
G-SHOCK
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6800、DW-6900系
【DW-6800系】 DW-6800-1 '95年3月 初期のデザインをイメージさせる"G"の専門店G-SHOCP限定でリリースされたインラインホッキーのベースモデル。海外バージョンの正規輸入モデルで、イルミネーターのネームロゴがつく。 【DW-6900H系】 DW-6900H-1 '95年3... -
G-SHOCK
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ
【DW-6700系】 DW-6700J-3 '94年9月 DW-6500スカイフォースの進化系ツインセンサーモデル。内蔵された圧力センサーによって気圧、高度を計測。サーモセンサーで温度も計測できる。データから天候の予測も可能。ロングランモデル。 DW-6700J-6 '94年9月 パ... -
G-SHOCK
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6697
【DW-6697系】 DW-6697-2AT '97年11月 '97年は5種類発売されたラバコレ。 6697系は3種類ラインナップされている。 右下はペアのBG-097-2BT ペア品番LOV97-3はペガサス&ユニコーン。 GのEL はユニコーンだが、レピアにはペガサスが使われた。 -
G-SHOCK
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6696・・ラバコレ登場
【DW-6696系】ラバーズコレクション DW6696-2AT '96年11月 デビルのブルーロゴ。 Baby-Gとペアで発売され、Gのホワイトブームを作る異常なヒットとなった。