-
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6600A〜Z
【DW-6695シリーズ】・・シリーズ全ての製品を掲載しておりません DW-6695-A-Z '94年12月 ELにアルファベットのA〜Zまでをいれたギャングスターズ。 クリスマスシーズンだったこともあり、イニシャルを相手に合わせてプレゼントするカップルも少なくなかっ... -
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6620、DW-6630、DW-6640
【DW6620系】・・以下は全ての製品を掲載しておりません DW-6620-2 '94年11月 ELにグラフィック(絵柄)を始めて装備したスコーピオンモデル。EL発光時に浮かびあがるサソリはタトゥをモチーフにデザインされた。 DW-6620-6 '94年11月 ボタンにパープルをあ... -
ズームレンズのこと
ニコンF2の話に戻りますが、当時はレンズが"単レンズ"とよばれるものしかありませんでした。そのため、いろいろなシーンに合うレンズを1個1個買ってみたのです。最初に付いていたのは"55ミリ標準"、次に買ったのは"35ミリ広角"、"105ミリ望遠"、"28ミリ超... -
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6600
【DW6600系】・・以下は全ての製品を掲載しておりません DW-6600B-1A '94年6月 ELバックライトを初めて搭載したモデル。サブネームはフォックスファイア。新技術複数色発光により大型文字盤にはGの文字が浮かび上がるため、企業系別注などにも多用された... -
連載!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW6400、DW6500
strong>DW-6400系】・・以下は全ての製品を掲載しておりません DW6400B-1 '94年1月 ケースに初めて金属製メタルガードを起用したモデルで、メカっぽい顔は通称"ガンダム"と呼ばれました。ベルトも強靭なクロスベルトが標準装備されました。 DW-6400C-1 '9...