-
G-SHOCK電池交換で朗報! 当店での悩み解消→工具の工夫
GraniteGaregeでは日ごろ旧モデルG-SHOCK、例えばDW-5000系に関して、電池交換をする為にどうしてもベゼルを外す必要があるわけです。メタルケースを丸裸にしてケースオープナーにてスクリョーバックを回す事が出来るのです。しかし作業を進める上で、いろ... -
メーカー情報・・・DW-8200シリーズのゴールドボタンは生産終了。シルバー1種類のみに
ISOダイバーズウオッチのDW-8200シリーズは、メタルケースの4個のそれぞれのボタンがゴールドのものが終了しました。残るのはシルバーだけです。 尚、フロッグマンなどのダイバーズウオッチのケース修理はメーカーのみ修理可能です。 -
G-SHOCKの”水入り”故障が増えています
お客様のお問合せの中に、G-SHOCK修理でガラスが曇った、または急に表示 が消えたなどがあります。 明けてみると、う~ん残念! 水が入っていました。プール遊びや海水浴には G-SHOCKを腕にはめてという事が多くなりますが、付ける前に思い出して下さい。 ... -
メーカー情報・・・初期フロッグマンDW-6300シリーズのベゼルついに1種類のみ
JIS規格のダイバーズ"G"ウオッチとして、あの重厚なメタルボディも 遂にベゼルが一種類だけになりました。 機種名:DW-6300B-2 用で、色はグレー(灰色)です。 -
G-SHOCK修理_DW-6000_ベゼルなし
DW-6000 部品の状況 一番肝心なDW-6000のベゼルですが2006年07月の時点で カシオテクノでは生産終了・在庫終了になっていました。