月別アーカイブ: 2005年12月

intelロゴが変わるようですね

久しぶりの投稿です。

来年、intelのロゴが変わるようです
APPLE LINKAGEさん経由です。

やはり、はじめに載るのはPowerBookかMac miniあたりでしょうか。
それともNEC?

PINUPS – 上田新聞 blog版さんのINTEL新CPU Yonahの価格によれば、

Yonah-Dual/Intel Core Duo
– T2300 : 1.66G/FSB667/L2 2MB/31W:240米ドル → 29,000円
Yonah-Single/Intel Core Solo
– T1300 : 1.66G/FSB667/L2 2MB/27W :210 → 27,000円

Mac miniならSolo 1.66あたりかしら。

AthlonのDualCoreの方もつられてお値段が下がってくるようなので、
そろそろ買い時かな。
来年はじめの各社ラインナップが楽しみです。

g-shock電池交換_G-SHOCK 気密パッキンの”力”

私事、一年に数ヶ月、某大型量販店の時計修理コーナーに応援というかたちで、時計の電池交換に行く事があります。カシオの時計も受け付けます。結構古いG-SHOCKも受け付けますが、時計の裏ブタを開けると、気密パッキンの外側にビッシリと錆が見られます。

パッキンの内側は錆が侵入していません。わずか幅1ミリ弱のパッキンが水分などの浸入を防いでくれているのです。

例えば’90年代のG-SHOCKでさえ同じで、すごいなといつも感じます。

気密パッキン等は数百円程度。確かなメンテナンスで又、数年寿命が延びるわけです。

是非、電池交換に出向いた際は、防水検査もしてあげてください。
画像は、気密パッキンがウラブタからはみ出ている状態です。2ヶ所がつぶれ、
そこから水分が混入します。
BGX-120_pakkin_NGs11.jpg

関連記事