-
撮風景(さっぷうけい)
夏まつり
-
G-SHOCK
クォーツ時計って何?
【時計用語-クォーツ】 石英という鉱物の一種です。外見上きれいな結晶をなす石英を水晶と呼ぶことがあります。 クォーツとは水晶発振器のことです - 水晶板に交流電圧をかけることにより共振を起こし、その規則正しい振動を時計に応用したのです。 これに... -
G-SHOCK
電波時計の使用環境について
【以下の環境下では電波を受信できない場合があります】 自動車、電車、飛行機など乗物の中 家庭電化製品、OA機器の近く 金属板の上、山の裏側など 鉄筋構造のマンションやビル内、及びその周辺 その他季節や天候なども影響する場合があります 以上のこと... -
G-SHOCK
電波時計・・wave ceptor
【時計用語-電波時計】 日本では、正確な時刻を発信している、「標準電波送信所」と言う所があります。2箇所あります。 一つは福島局で、福島県の"おおたかどや山"というところです。もう一つは九州局・佐賀県の"はがね山"というところから、発信していま... -
G-SHOCK
ミネラルガラス、風防(フウボウ)について
【時計用語-風防】 時計のガラスのことをいいます。G-SHOCKではあまり用いない言葉ですが。 代表的な素材にはアクリル(プラスティック)・ミネラルガラス・サファイアガラス等があります。 ミネラルガラス(MIINERAL GLASS)とは、無機ガラスと呼ばれ、キズ...