-
G-SHOCK
自分で電池交換ができないか…?
【結論を言うと、しない方がいいです。それと、G-SHOCKを知らない時計店でも同じです。】 詳しくは http://www.jacode.jp/gshock/index.php?blogid=3&archive=2006-03.html をご覧ください。 -
G-SHOCK
磁気と時計・・耐磁時計について
アナログ時計・針式時計は、実は磁気の影響を受けることがあります。日常生活で使われている電化製品、例えば、冷蔵庫のドア磁石部分、磁気ネックレスなどからは、"磁界"を発生するものがあります。針式の時計は内部に、"ロータ"と呼ばれるモータがありま... -
G-SHOCK
日常生活用防水(BAR)表示がない時計
[BAR]は気圧の意味です。防水性能の高さを表します。この時計は、洗顔や雨など、日常の使用に耐えられる構造になっていますが、水泳・入浴・洗車時などでの使用は腕から時計を外したほうが無難です。機種としては、時計の表面やウラブタに"WATER RESIST"ま... -
G-SHOCK
5気圧防水(5BAR)
防水性能は、水仕事、水泳などにご使用になれる水準です。 スキンダイビング、高とびこみ、ウインドサーフィンなどには使用できません。 -
G-SHOCK
10気圧防水、(ベビーG)”10BAR”性能
防水性能は、水仕事や水泳、スキンダイビングなどにお使いいただけますが、スキューバダイビングなどには使用できません。 プロトレックやBaby-Gの多くはこの規格です。 ところで、10気圧ってどれくらいの水圧なのでしょうか?これは、あの、サッカーボー...