日別アーカイブ: 2004/7/1 木曜日

ソニー、世界最小最軽量のHDD内蔵「ネットワークウォークマン」

ソニー、世界最小最軽量のHDD内蔵「ネットワークウォークマン」

25年の技術を結集――30時間再生“世界最小”HDDウォークマン

ついに、ソニーが本気を出してきましたね!iPodに対抗する製品、HDD内蔵「ネットワークウォークマン」です。iPod miniをけん制する戦略ですか。
しかも、世界最小最軽量!期待できます。デザインもいいです。

2つ気になる点がありました。
1つは、アプリ。
SonicStage 2.1がどこまで使い勝手が良いのか。使用してみないとわかりません。
従来のNetMDは転送が遅すぎで使うのが面倒くさいっていうのがありました。
その点、今回どこまで改善されたかが重要な点です。HDDでUSB 2.0なので転送レートもiPodに比べて遜色はないでしょう。

もう1つは、リモコン。あのスティックタイプのリモコンで何千曲もの中から簡単に好きな曲が選べるのかということ。

この2点が満足すれば、ATRAC3Plusでも購入して良いのではないでしょうか?
結構、ほすぃ製品ですね。

白樺(しらかば)・・北海道から

2004年6月、北海道の旅の途中、新千歳空港の近く、”美美(び)”という町を車で走っていたときのこと。
ふと原始林に目を移すと、周りの緑とははっきり違う存在感のある木が目に入りました。白樺です。
子供の頃、毎日のように裏山に入って遊んでいました。夏も冬も同じ山道を通りました。冬になって、木々の葉が落ちて殺風景になった森に白樺の木が悠然とあり、そばを通るとき、子供ごころになぜか安心感があった事を覚えています。白樺は、なんと言うのでしょうか、清潔感とか温かみを感じて、他の木は触らなくても、白樺にはよく手を触れたと思います。次も機会があればまた訪れて、今度は触ってみたいです。