-
旧・G-SHOCK、DW-5600Cに、DW-5600E「1545」ベゼルを無理矢理付けてみた
DW-5600Eのベゼルは、5600Cとネジ穴の位置が違うので一苦労 ベゼル内側を比較すると形状が違っています。 ベゼル内側を削ってみた 以上、無理矢理付けてみた結果なんとなく出来上がりました。 <当店修理サイトへ> <関連記事へ> -
DW-5600C-9V ネジ折れ修理です
DW-5600C-9V ネジ折れ2箇所の修理です。 ベゼルは外して送って頂いたのでリスクが軽減されました。 <当店修理サイトへ> <関連記事はこちら> -
DW-5200C-9 「240」スクリューバック ネジ固着修理です。
1980年代に生産された初期のスピードモデル DW-5000C DW-5200C その後に出た DW-5600C などは大半がベゼルネジが固着しています。 今回は、DW-5000C-9V 金色ネジです。 外すに作業は、大変神経を使います。 -
MRG-120,MRG-120Tベルト付け根ピン脱落→当店で作成成功
MRG-120,MRG-120Tまだあります。 MRG-100,MRG-110、MRG-121やMRG-130など ☆当時40000円、50000円以上の価格のMRGシリーズ☆ ですが、ベルトの付け根の「圧入ピン」 「パイプ」 「Cカン」 の組み合わせです。 カシオでは、5年ほど前に「パイプ」が... -
二代目フロッグマン電池交換・防水検査
DW-8200K-8 DW-8250WC-7BT 二代目フロッグマンの電池交換ですが、おきらめていたそうですが、 当店では、「ベゼル脱着作業ナシ」で行うため、無事に 2台の DW-8200 を電池交換・防水検査することが出来ました。