-
AW-510ET-4AJR登場!
これはめずらしいアナログのG-SHOCKです。 電池交換でしたが、残念ながらELバックライトの回路が 腐食したため、ライトは点灯しません -
AW-500-1E モジュール入替修理
ウラブタを開けたところ、電池の液漏れが見つかりました。 使っている電池はボタン電池(銀電池)です。 AW-500はほとんどの場合、液漏れが見られます。 元の修理品は、 針のデザインが違っているので、別の故障がない正常なモジュールから針、時針と分針を... -
DW-5600GFとDW-9100BJ_修理、電池交換・防水検査
DW-9100はベゼルがひび割れ進んでいたため、部分接着 を施しました。 -
G-300 電池交換・防水検査
電池からの液漏れが原因で止まりです。 モジュールを清掃した結果、今回は動いてくれました。 <当店修理サイトへ> -
DW-5600Cの ベゼルは見なくなりました。14年前に生産終了・在庫終了
カシオで、14年前に生産終了・在庫終了になったベゼルの交換 を希望されるメールが来ます。 ヤフオクなどで時々見かけますが、14年も経過するとさすがに出てこなく なりました。 http://g-artistic.net/2010/09/21/dw-5000c_dw-5600c_bezel_end/ 出ていて...