-
G-SHOCK:DW5000C、DW5600Cのウラブタ研磨
最近、OLDファンの皆様からの強い要望もあり、何とか少しでもぴかぴかにして喜んでいただく事が出来ないものかと試行錯誤しておりましたが、機材などをそろえる事が出来、実際にウラブタを研磨してみました。細かいキズは見事に消えますが、爪にひっかるよ... -
デジタル総合展「WPC EXPO 2004」が開幕
【カシオがEXILIM PRO P-700万画素機を参考出品】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/20/289.html どのメーカーも、どんどん画素数が大きくなっていくようですが、果たして顧客はどう感じているのでしょうか。どのメーカーも同じようなスタ... -
カシオ・PCからテキストデータが転送できる電子辞書を発売
http://www.casio.co.jp/exword/dataplus/xd_dp1000/ XD−DP1000は、外装にアルミ合金を、内部に高強度フレームと高性能緩衝材を使用した新筐体を採用しています。本体内に20MBのフラッシュメモリを内蔵するほか、SDカードスロットを備えており辞書データの... -
夕焼け小焼けの八王子
まるで絵の具筆で空に向かって書きなぐったようで偶然見た人は皆、「きれいだ」とため息をついていました。昨日までの雨がスカッとあがったので、空気が澄んでいてよけいきれいに見えました。 -
連載再スタート!G-SHOCKの歴史シリーズ、DW-8000シリーズ
【DW-8500系】 DW-8500B-1 '95年11月 電話番号やパスポート番号などデータメモリー機能が充実したマッドレジスト構造のコードネームです。世界共通の救難信号エマージェンシーコードをウラブタやベルト止めにも記載しました。ロングランモデルでした。 DW-...