-
ここ違う・・破損や故障の原因
g-shock電池交換_G-SHOCKのELバックライトが故障かどうかを見分けるには・・
以前(5月29日)、ELバックライトは寿命がありますと述べたと思います。今回はELバックライトが故障しているかどうかを見分ける方法をご紹介します。 大半のG-SHOCKはライトボタンが、他のモードで兼用されています。たとえば、LIGHT(ライト)ボタンが、... -
G-SHOCK
ウレタンバンドも、”折れ”ます
ベゼルなどが経年劣化で、"欠ける"〔6月2日記事〕と述べましたが、ウレタンバンドも経年劣化で折れたり、ヒビが入ったりします。 一番多いのは、バンドの"ユウカン"とか"ユウカク"と呼ばれている、ワッカの部分です。これが切れると、バンドの先がぶらぶら... -
カメラ
一眼レフと言うくらいなら、二眼レフや三眼レフもあるのかな?
私の知る限りでは、二眼レフは知っています。叔父が持っていました。縦に長いカメラで、レンズは2個縦に並んでいます。上のレンズの役目は、ファインダー用で、上から覗いて(のぞいて)画像を見るためのものです。覗いて見える画像は、45度のミラーで反射し... -
IT
メモ、カシオの株価
メモ 液晶関連銘柄が苦戦するなか、カシオの株価が堅調な理由 -
G-SHOCK
G-SHOCKが冬になってガラスが曇るのは、この”夏”に原因あり
G-SHOCKのガラス内側が曇ることがありますよね。スキーに行って時間を見ようとしたら曇っていた。そのほか寒い所から急に暖かいところに来たら、ガラスが曇っていた等。 これらの原因は ・湿気の多い夏に、自分でフタを開けて、室内の湿気が混入した、又は...