-
カメラ
北海道のスキー場で活躍したニコンF2
北海道で生まれて育った私は、当然ながら雪とのかかわりが多かったのですが、特に冬のスポーツスキーには、特にのめりこんでいました。 ニコンF2を買ってしばらくは"そんなこと"は考えなかったのですが、モータードライブが手に入ると、スキーにもって行こ... -
G-SHOCK
あっ!フタのネジがきかないよー(ToT)/~~~
ケースが樹脂製のG-SHOCKで時々見かけるのですが、ネジがゆるくなってしまい、回しても止まらないのです。 さあ、大変!。限定モデルや、海外生産モデルは、もはやケースは入手ができないものが増えてきています。 落ち着いてまずカシオテクノに相談しまし... -
カメラ
ソフトケースに入れて持ち歩くのは、カメラに失礼なのです。
当時、社会人になって、やっとニコンF2を中古で買うことが出来ました。そのときは、「うれしい」の一言でした。 ある日、カメラの好きな叔父から言われました。 「う〜ん、カメラは裸で持ち歩いた方がかっこいいなあ」と。その時代は誰もが、皮ケースやソ... -
G-SHOCK
腕時計でクレジット決済ができる?
クレジット決済は腕をかざして――カシオとJCB、“FeliCa腕時計”を開発 今回は、Gショックという付加価値の高いブランドを持ち、時計へのさまざまな付加機能搭載に積極的なカシオとの協業に至った。明日から若い社員中心に実際に腕時計で決済を行う実験を開始... -
G-SHOCK
コイルスプリングで金色で、2本が接近して取り付けられているのは何?・・
これは、ブザーを鳴らすためのものではなくて、ウラブタが正しく閉じられているかどうかを検知している部品です。ブザー用とは、形も違います。これも紛失したり、曲げてしまうと、ウラブタを閉じても、"OPEN"というエラー表示がでます。