-
ここ違う・・破損や故障の原因
初代G-SHOCKの人気は今も続いています
なんと行っても90年台、2000年始めののOLD-Gshockは根強い人気です。 <当店修理サイト> -
ここ違う・・破損や故障の原因
DW-5600C,DW-5000C,DW5200C, 共通の不具合 ケース内側ガラス
DW-5600C,DW-5000C,DW5200C,などに共通の不具合は、ケース内側ガラスのブザー素子にある素子。 ガラスの内側にはブサー音を発生させる素子が貼り付けられています。 ひび割れしやすい素子ですので、絶対に衝撃を与えないことです。 赤線で囲まれた部分は、... -
G-SHOCK部品情報
DW-5600C ネジ折れ修理が出来ない場合
お預かりのDW-5600Cです。 ネジが折れてドリルで修理チャレンジした痕跡が見られます。 ドリル刃中心が、ネジの軸の中心から約0.6ミリずれていて、 このまま当方でドリルするとネジ穴が楕円形になってしまいます。 結果、修理は断念しました。 <当店修理... -
ここ違う・・破損や故障の原因
AW-500D-9E2T ガラパゴス
AW-500D-9E2T ガラパゴス針のズレを修理 今回は、分針が約20分ほどずれているため、時針と分針を抜いて 正しい位置に合わせました。 修理完了、テスト中です。 <当店修理サイトへ> -
ここ違う・・破損や故障の原因
MRG-120故障
MRG-120はcasioではもはや修理不可能機種です。(TT) 自分では出来ず、なんとかしたいので時計店に預けると これまた壊されてしまう事が多いみたいです。 規格のサイズよりも分厚い電池を入れてしまい、基板が潰れる ところでした。 下の画像は、重要な気密...