-
DW6900電池交換で見られる不具合
dw6900電池交換・防水検査 DW-6900その他G-SHOCKすべてに共通した不具合です。 せっかくのG-SHOCKの意味が無くなってしまいます。 20BARもの防水性能の時計はめったに他メーカーにはありません。 これが原因で、モジュールに水分が入り込み、故障します。 ... -
g-shock修理/電池交換、箱はボロボロでも中身は新品
10年近く眠っていたG-SHOCKです。 初めて電池交換するわけですが、こんなにきれいな状態 でした。 きっとご自宅のどこかに"G"が眠っているかも知れません。 見つけたら、電池交換してあげましょう。 -
g-shock修理ネジ折れ
DW-5700Cでベゼルネジが折れた状態 中折れネジ破片を取り出した直後の拡大画像 関連記事 -
G-SHOCK スクリューバック Screw_BackとネジタイプBack
時計のウラブタですが、多くは3タイプで、ネジなどを使わずに"パチン!"と指で 押えて閉める簡単な構造。 画像はG-SHOCKで樹脂ケースタイプでコネジが4本で締め付けられているタイプ。 下の画像はいかにも防水性がしっかりしてる感じのスクリューバックタ... -
G-SHOCK時刻あわせについて デジタル・アナログ
G-SHOCKを長年使用していて古いG-SHOCKは時刻あわせがうまく行かず、取り説を探すのですが見つからず、ネット上で無いかどうかあれこれ時間が掛かりますね。 多くのG-SHOCKでシンプルなデジタル表示のG-SHOCKなら、「左上ボタン」を"2秒"ほど押して時刻あ...